水槽に入れる魚のモデリング。
生配信にて作成したやつです。
まずざっくりとポリゴンを貼る。
ローポリモデルをZBrushにてスカルプト。
ハイポリモデルからノーマルマップをベイク。
最終的なモデルはこんな感じ。
質感をつけます。
写真を元にテクスチャを描く。
完成。
今度はこいつにアニメーション付けです。
2010/03/21
2010/03/07
Aquarium 03
生配信で少々モデリングを公開していました。
配信時間は2時間くらい?机と、アクア用器具スタンドを作成しています。
配信しながらモデリングするのは結構疲れますね。
ちょっと感想をば。
まず、段取りを作りながら考えなきゃいけないこと、
画面が小さいこと、常に見られているというプレッシャーなど。
結構精神的にくるところが多いのですが非常に集中して作れているがします。
単調な画面になってしまっているような気がしますが、今後もっと面白くできればと思っています。
それでは。
配信時間は2時間くらい?机と、アクア用器具スタンドを作成しています。
配信しながらモデリングするのは結構疲れますね。
ちょっと感想をば。
まず、段取りを作りながら考えなきゃいけないこと、
画面が小さいこと、常に見られているというプレッシャーなど。
結構精神的にくるところが多いのですが非常に集中して作れているがします。
単調な画面になってしまっているような気がしますが、今後もっと面白くできればと思っています。
それでは。
2010/03/04
Yup Zup 変換
自分用メモ
このコマンドをPre render MEL: に入れておくと、環境設定がYupになっていても、
自動でZupにしてレンダリングしてくれる。
upAxis -ax z -rv;
このコマンドをPre render MEL: に入れておくと、環境設定がYupになっていても、
自動でZupにしてレンダリングしてくれる。
登録:
投稿 (Atom)