インポート、エクスポートの手間を考えるとこっちのほうがいいな。
ほしいパーツ、マテリアルをCtrl+c、Ctrl+vするだけ。
ただ、標準のままだとペーストしたオブジェクトにpasted_って名前が追加されるので結構ノードが多かったりすると、リネームしなくちゃいけなくてあんまりよろしくない。
以前デジフロの記事に出ていたやり方でmelを書き換えてpasted_が出ないようにしてみる。
楽しいmayaハッキング(誤ペースト撲滅委員会)
ついでにダイヤログも出るようにしてもいいかもね。
頻繁にコピペすることがあるのでひとまずこのまま。
ここを
// import scene string $newTransforms[] = `file -force -import -renameAll true -renamingPrefix "pasted_" -groupReference -returnNewNodes $filePath`;このように
// import scene string $newTransforms[] = `file -force -import -namespace ":" -groupReference -returnNewNodes $filePath`;
これでペーストしてもpasted_はつかない。
名前がダブっていたりしたら末尾に+1がつく。
シーンを2つ開いて行ったり来たりする時なんかに便利。
0 件のコメント:
コメントを投稿