デフォルトの数が、6個に設定されていてちょっと物足りなく感じる。
ボタンの数を増やすには、
C:\Program Files\Autodesk\Maya2009\scripts\startup
フォルダにある、toolbox.melの内容をちょっとだけ改良してやればいい。
global int $kNumberOfQuickLayoutButtons = 6;
になっている部分を、
global int $kNumberOfQuickLayoutButtons = 10;
という風に適当に値を変更する。
そうすれば、Mayaを立ち上げたときにレイアウトパネルのストックが10個になる。
※注意
実行の際はバックアップをとって行ってください。
起動しなくなる可能性があります。
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
melもそうなんですが、こういうカスタム的な部分は基本独学で学んでいるんですか?
プログラムが苦手でmelとかうまく使いこなせないんですよね><
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
そうですねー。基本的にはMayaのヘルプをみたり検索したりです。あとはMEL教科書とか書籍だったり。あの辺は値段もわりとするので会社の経費で(笑
あとは、いろいろブログとかTwitterとかでそういう話題があるとチェックしてたりしますね。
プログラムは一度基礎をしっかりやると、あとは応用なので簡単なプログラムなら何とかなっちゃったりしますよ。
僕も高校でちょっと基礎習った程度なのでまだまだひよっこです。